キャンプ用スパイスボックスを100均素材で自作してみよう

2019年6月6日木曜日

キャンプ用品 クラフト

t f B! P L
料理に必要な調味料、

キャンプで作る時にも調味料を使って美味しく作りたいですよね。

そんな時、色々な調味料を1つにまとめて収納できる

『スパイスボックス』があると、便利だと思うのです。



持って行くにも

使うときも

便利なスパイスボックス。


ついでに飾っておいてもオシャレなら完璧です。


そんな『スパイスボックス』は検索するとすぐに見つかるんです。


そう、「SOLUM×tent-Mark DESIGNS」のスパイスボックス


でもこれ、結構お高いです。
6500円ほど。。。


あと結構大きいです。

飾りとして存在感はあると思いますけど

相当料理にこだわりがないと逆にちょっと大袈裟な感じに思うのは私だけでしょうか?








それならば、自作してしまおうと。

みた感じ同じような雰囲気で作れそうですし。


お手軽な自作素材となると100均アイテムですよね。


なので今回は全て100均のアイテムで作ります!








用意した物


こちらです。



全てセリアで購入しました。

箱は「木製トレイS」という商品です。

5点購入で540円!


作り始める前に箱の向きだけ決めましょう。

お手本にしたテンマクデザインのスパイスボックスは縦に長かったですが

自作するので自分に必要なサイズを選べます。



左が縦置き、右が横にした場合です。

見本のボトルはナルゲンボトル 60mlです。

自分は横向きにした場合の高さがあれば十分だと判断したので
今回は横向きで作成しましたが、

もう少し高さのある調味料を入れたい場合は縦向きもありだと思います。

ちなみに奥行きはナルゲンボトルだとギリです。
(むしろ若干はみ出ます)


蝶番を付けます


と言う訳で、向きも決まったのでいよいよ作成していきましょう。

まずは木箱を2つ蝶番で繋げます。



迷わず、こんな感じに付けました。

そしていきなり失敗しました。。。

きちんと蝶番の厚みの分を削ったりすればいいんでしょうが
そんな面倒なことは当然しませんので、
木箱を閉じた時に蝶番の厚みだけ浮いちゃうんですよね。


少し迷いましたが、一度外して蝶番を外側に付けることにしました。

これはこれでカッコいいと思い込みます。



こんな感じで位置を決めて、


付属のネジで止めます。


上から見た図。

やり直したお陰で、ぴったり合わさりました。


開閉も問題ありません。



留め金を付けます


この留め金、
セリアで見つけてからいつか使ってみたかったんです。

味がありますよね。

そしてお手本にそっくりです。笑


蝶番と反対側に付けます。


これも付属のネジで止めるだけです。

100均だからか、自分の付けた位置が悪いのか
閉めるのが若干硬くなってしまいました。


取手を付けます


もう最後の行程です。

ボックス上部に取手を付けます。

箱は2つありますが、そんなに大きくないので
真ん中寄りに1つだけ付けます。


こんな感じです。


これは分かっていたことですが、付属のネジを使うと
上の板を突き抜けてしまいます。


家にあったネジが丁度いい高さだったので、そちらに交換することに。
(これもおそらくセリアで買った何かに付いていたネジ)

ここだけ、純粋に購入した物ではなくなりましたね。

こんな感じで。
取手をねじ止めします。


完成です


サクッと完成です。



実際に調味料を入れてみました。

ナルゲンボトル 60mlだと3つ並んで、まだ余りそうです。

よくある調味料のビンだと4つ並んで、少し余ると思います。

GABANのビンだと4つ並べるとぴったりの予感でした。

ご参考までに。



とっても簡単に作れますので、興味のある方は是非。

作るだけでも楽しいですよ。


Popular Posts

自己紹介

自分の写真
タイトルに付けた”兎に角”という言葉。 ”とにかく”を”兎に角”と書く由来が気になって調べました。 …調べてみると何もないんですね。笑

ブログ アーカイブ

Amazon Search

QooQ