【ドンスタ】Switch版『Don't Starve Together』プレイ日記:Wigfrid(ウィグフリッド)編 第11回

2024年6月16日日曜日

Don't Starve ドンスタ

t f B! P L

 

ドンスタプレイ日記Wigfrid(ウィグフリッド)編。 

前回までのあらすじ 

陸地の探索は完了した 

夏のオアシスの過ごし方も体験できたので満足。 

 

 



133日目 

 

もう一度、洞窟へ向かい「キュウコンヒカリムシ」を採ってくることにした。 

網を新調して、10確保。 

 

 

134日目 

 

拠点に「キュウコンヒカリムシ」を新たに10匹放ち、夜でも快適な明かりに。 

夏が終わるまではこのまま拠点で過ごそうっと。 

 

 

140日目

 

ついに丸2年が終わった。 

まだまだやれてないことはあるけど、別のキャラでもやってみたくなってきた。 

とりあえず160日までは消化試合かな。 

 

 

141日目 

 

3年目の 

消化試合と言いながら、せっかくなので海に出ようかと思う。 

今後のために経験してみたいという思惑です。 

いかだは何度か作ったことはあるけど、その先がない。 

 




 

143日目 

 

取り敢えず、いかだに取り付けるマストと舵を作ってみて設置してみる。
マストに帆を張ると勝手に進みだした。
とっさに陸地にあがったのだけど、ボートはそのままいってしまう。。。
さようならボート。
こういうのがあるから、試さないとな。





147日目 

 

ボートは行方不明になってしまった。
ボートを探すためにボートをもう一つ作るはめに。
ハウンドは相変わらず定期的に襲ってくるけど、もう大体慣れてきた。
燃えるのが厄介なので、近くの蜘蛛の巣地帯にいって乱闘をする。
燃え広がってくれて結構なので、蜘蛛も巻き込んで撃破。
早く木を集めてボートを探しに行こう。



151日目 

 

ボートは無事に見つかった。
途中で拾った瓶詰めの地図で分かった島へ向かってみる。
マストを張っても行きたいところに進めないので結局は手漕ぎで。
きっとなにか間違っているんだろうな。。。
と思いつつ、島へ到着。
ここは何をするんだろう?
相変わらず何も分からない。
皆さんどうやって攻略してるのよ。

帰る途中に岩にぶつかり、ボートが浸水してしまった。
なんとか岸までたどり着いたから良かったものの、危うく沈むところ。
ボートはしっかりと沈みました。
海はなかなか危険ですね。







155日目 

また新たにボートを作って別の方角へ進む。

今度は食料も多めに持ったし、修理キットも用意した。

結局、手漕ぎだけど。。。


暫く進むと変な像が。

名前からして塩が採れるっぽい。

これを集めれば塩の箱が作れるのか。ちょっと作りたい。

塩を集めていると何かに襲われる。

海でも襲われるのか、ってボートに穴が空けられる!

恐ろしい敵がいるのが勉強になった。





 

 

161日目 

 

目標の160日が過ぎた。 

これでとりあえずウィグフリッドちゃんのケンシキポイントはMAXになったはず。 

ひとまずこのデータここまで。 

次回は、違うキャラでまた始めたいと思います。 

やっぱり自分はゲーム開始の頃のサバイバル感が好きなのかな。 

ちょっと落ち着いてきてしまうと、また新たに始めたくなってしまうようだ。 

ともあれ次はやりたいこともあるし、この後すぐに始めると思います。 

 




 

 

では、Wigfrid(ウィグフリッド)編はここまで 

次回また別キャラでお会いしましょう。 

 

Popular Posts

自己紹介

自分の写真
タイトルに付けた”兎に角”という言葉。 ”とにかく”を”兎に角”と書く由来が気になって調べました。 …調べてみると何もないんですね。笑

ブログ アーカイブ

Amazon Search

QooQ