ドンスタプレイ日記Wendy(ウェンディ)編。
前回、ウィグフリッドで丸2年間ほど生き抜いた。
といってもやらかした場合はロールバックしたりしながらだったので、今回はやり直し無しでいくつもり。
今回もソロプレイですけど、双子のアビゲイルも一緒のウェンディでプレイしようと思います。
ひとまずのやりたいことは決まっているので、当面はそれ目標で。
とはいえ、死なずにどこまでいけるか、っていうのもポイントですね。
1日目
早速アビゲイル召喚。DSTはいきなり召喚できるのがいいですね。
実は、ここ最近スマホ版のドンスタをプレイしてました。
前バージョンだと3日ほど経過しないと召喚できなくて、ゲーム開始時がきつかったです。
初期ムーブは、枝とフリントを集めてマップを開けていきます。
このワールドはヒョロヒョロの木のパターンのようで、ちょっと枝が集めにくいです。
少し歩くと岩場を発見。
いい感じ。
ここで一気に金を集める。
どんどん掘っておこう。
夜も焚き火して掘ろうと思ったのに、丸太を持ってないことに気づいた。
まだ1本も木を切ってないのか。
というか斧すら作ってない。
まぁいいや、とりあえず金ね。
3日目
金も結構掘ったので、ここで森を焼く。木炭も量が必要になるので、一気に燃やしておこう。
ついでに木も切って、丸太を集めておく。
4日目
とりあえず仮拠点を作っておく。ゲートで復活できる設定にしてあるので、ゲートのすぐ横にする。
ここは仮拠点といいつつ、拠点はいくつか作りたいので最終的にも使い道は出てくる予定。
では、リュックを作って、豚小屋を壊しに行こう。
5日目
豚の王を見つけたので豚小屋をいくつか壊しておく。豚の皮が嬉しい。
フットボールヘルメットを作っておきたい。
と思ったらアルケミーエンジンが必要なのか。
ひとまず作るしかない。
鍋も作って、とりあえずはこれで過ごせるかな。
アビゲイルが居れば蜘蛛は何もなくても倒せるし、あとは適当にベリーでも拾ってミートボールにして食べる。
6日目
炭鉱帽を作りたい。虫網を作るためにシルクを集めて、蛍を採って完成。
これで洞窟へ向かう準備はできた。
そう、今回は洞窟で拠点を作って生活してみようと考えてます。
そういう訳で早速洞窟へ。
中に入るといきなりウサギ小屋。
ウサギも活用したいと思っていたのでラッキーかな。
今日は偵察だけなので様子見て帰ります。

7日目
ハウンドが来るとの事。こっちはアビゲイルもいるしヘルメットも作ったので怖くない。
1匹をあっさりと撃退して終わり。
ここら辺はだいぶ慣れてきた。

8日目
ウサギ小屋を回収したいので再び洞窟へ。ウサギ1匹はアビゲイルがいれば楽勝。
小屋を壊していくとウサギの村にたどり着いた。
このタイミングで夕方になってしまったので、大変。
ウサギさんにたくさん追いかけられた。
さすがに危険なので洞窟から脱出~。

では、今回はここまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿