2018年3月3日土曜日

PythonをMacにインストールして始めてみよう

”りばー”の仕事はシステムエンジニアでして最近AIに注目しています。
AIといえば、ディープラーニング。
ディープラーニングといえば、機械学習。
機械学習といえば、Python。
ということでPythonを始めようと思っている今日この頃なんです。

始める前にまずPythonのインストールが必要になります。
仕事で使うのだから会社のパソコンにインストールすれば良いのですが、ブログに書くためにも家のMac Bookにも復習を兼ねてインストールしてみます。
Mac OSには初めからPythonがインストールされているらしいのですが
バージョンが最新ではないので、やはりここは最新版のインストールから始めたいと思います。
色々説明は置いといて、サクッと入れる方法のみご紹介しますね。


本題


今回は家で使っているMac Book Proでの例になりますが、会社のWindows機でもインストール方法は、ほぼ変わりませんでした。

まず、インストール前の状態。
ターミナルから
python -V
と入力すると今インストールされているPythonのバージョンを確認できます。
”りばー”のMacには2.7.5がインストールされていました。
ターミナル画面



 Pythonのダウンロード


最新のソフトをダウンロードします。
Download Python | Python.org
ここから、最新版をダウンロードです。
今だと『Python 3.6.4』が最新でした。お好きなところに保存してください。



 Pythonのインストール


ダウンロードしたファイル(python-3.6.4-macosx10.6.pkg)をダブルクリックして実行します。
規約に同意しろ、とかインストール先を選べとか
いくつか選択が出てきますが、全てデフォルトで進めます。
pythonインストール1
これで完了です。
pythonインストール2

以上です。とても簡単でしたね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

Popular Posts